【賃貸物件】宅建士が解説!「敷金礼金なしのゼロゼロ物件」本当にお得?

敷金礼金なしの物件ありますか?

お客様から聞かれることが多いです。

敷金と礼金がなければ、マンション・アパートに入居する際の契約金が安くなる…イメージがあるからです。決して間違いとは言いません。

手持ちの引越し資金に余裕がない方に限らず、誰でも物件の契約金(=初期費用)を安くしたいものです。余計なものにお金を払いたくない気持ちはわかります。

しかし、

本当に「敷金礼金なしの物件はお得」なのでしょうか??

その”ゼロゼロ物件”について、現役宅建士が注意点や見方を分かりやすくまとめました。

巧妙なワナが仕掛けられている場合がありますので、物件探しをしている方はぜひ参考にしてください。

\現役宅建士の営業トークなし解説!/

【物件探しのコツ】不動産屋が言う「その物件はないですね〜」5パターン! の質問に対して 不動産屋に行って部屋探しをする際のごくごく普通のやり取りです。 でも、ご存知ですか? 実は...
【賃貸物件】宅建士が解説!よく聞かれる「未公開物件ありますか?」賃貸物件を探しているお客様からよく聞かれること。 実に気になる言葉ですよね? もしあるならその情報を知りたいですよね? ...

そもそも…敷金礼金なし物件ってなに?

地域や物件にもよりますが、よほど人気のない地域や競合が多い価格帯の物件でなければ、

敷金は賃料の1ヶ月分、礼金は賃料の1ヶ月分がほとんどです。

詳細は省きますが、敷金と礼金のおまかな説明は以下の通りです。

礼金

入居する際に大家さんへ支払うお礼のお金。
昔からの慣習により、現在も多くの物件では入居の際に契約金の一部として借主が負担する。

敷金 入居する際に大家さんに預け入れるお金。
退去する際、室内クリーニング代や滞納分などを差し引いて余った金額は返金されるのが通常。
退去する際に戻らない「敷金償却」の契約も増えているので、しっかり確認を。

例1)の契約金の明細をご覧ください。

家賃50,000円の物件の「通常」の契約金の明細になります。

例1)
家賃
50,000円
敷金
50,000円
礼金
50,000円
仲介手数料
54,000円
鍵交換費用
15,000円
火災保険料
18,000円
契約金合計
237,000円

敷金礼金なし物件(ゼロゼロ物件)は、敷金礼金がどちらも0(ゼロ)の募集条件の物件のことです。
では、通常の契約金明細と敷金礼金なしの契約金明細をみてみましょう。

例2)
通常
敷金礼金なし
家賃
50,000円
50000円
敷金
50,000円
0円
礼金
50,000円
0円
仲介手数料
54,000円
54,000円
鍵交換費用
15,000円
15,000円
火災保険料
18,000円
18,000円
契約金合計
237,000円
137,000円

敷金と礼金がない分、その差10万円となります。

本当の敷金礼金なしの物件であれば、上記の表のようにかなりお得です。

世の中には、そういった良いイメージだけが先行して広まっており、不動産検索サイトの検索項目に「敷金礼金ゼロ」というチェック欄があるくらいです。

だからこそ、さまざま工夫を凝らした方法で「敷金礼金なし」と募集をする…場合があります。

その敷金礼金なしの物件、本当に「他の費用」掛かりませんか?

敷金礼金なしのゼロゼロ物件だからお得に契約できる!と、お考えの方。

今一度、契約条件をしっかり確認されることをおすすめします。

結局のところ、別の名目で費用が発生することが多々あるのです。

代表例が以下の通りです。

  1. 保証会社の利用料金
  2. クリーニング費用
  3. 短期解約違約金
  4. その他、余計なオプション

1)保証会社の利用料金が掛かる(契約時、月額、年額)

賃貸保証会社の利用が必須条件の物件があります。その場合は、以下の費用が発生する可能性があります。

初回保証料 契約時に、家賃や管理費など月々に支払う費用(月額費用)に対しての30~100%ほど掛かる。
月額費用が50,000円であれば15,000~50,000円ほど。

月額費用

口座引き落とし手数料を兼ねていることがほとんどですが、月額費用の1%ほどが多い。高いところでは1,200円ほどかかる場合もあります。
保証更新料
1年ごとまたは2年毎の保証料
初回保証料や月額保証料とは別に、1年もしくは2年ごとに10,000円~、もしくは月額費用の30%~など。
賃貸契約における通常の更新料とはまた別ものです。
    上記3つの費用については、

  • 初回保証料だけ
  • 初回保証料と月額費用
  • 初回保証料と保証更新料
  • 初回保証料、月額費用と、さらに保証料更新料

など、加入する保証会社によって、プランはさまざまです。

ちなみに、ほとんどが管理会社や募集会社の指定する保証会社に加入することになるので、実質、借り手が保証会社やプランを選ぶことができないのが実情です。

2)クリーニング費用を預け入れる必要がある

退去する際のルームクリーニング費用を契約時に預け入れておく、というものです。

敷金がある契約の場合、敷金からルームクリーニング費用を差し引かれることとなります。(※)

保証会社の利用料金や短期違約金と比べると、無駄な費用というわけではありません。

※ルームクリーニング費用の特約がある契約、という前提です。

3)短期違約金の特約が設定されている

敷金礼金なしのゼロゼロ物件は、契約にこのような特約がされることがあります。

「1年未満の解約の場合賃料の2か月分、2年未満の解約の場合賃料の1か月分」

入居する期間が短いと違約金が掛かりますよ。という内容です。

入居時(契約時)、借り手に費用が掛からないようにしている(=大家さん側でリスクをとっている)のだから、長く住んでもらわなければ割に合わないのです。
入居時(契約時)にはあまり気に留めず、実際に退去するタイミングで「しっかり見ておけばよかった…」方が多い印象です。

4)その他、余計なオプション加入が必須となっている

本来、賃貸契約において不要なはずのものが、なぜか必須条件となっているパターンです。以下がそれにあたります。

  • 消火剤消毒代
  • 抗菌施工費用
  • 24時間サポート

これらは大家さんの意向というよりは、管理会社や募集会社の意向として設定されていることが多いです。

24時間サポートについては、物件管理の側面から外せないことが多いですが、それ以外はダメ元でお願いしてみるのも手です。

申込み前に契約条件をよく確認しましょう。

以上のような「わかりにくいワナ」もありますので、敷金礼金ゼロだからといって迂闊に飛びつかないようにしましょう。

もちろん、「本当に敷金礼金ゼロで契約金をお得にできる物件」が存在することは確かです。

決して数は多くありませんが。

それに、安くするには理由があります。

その要因をしっかり確認して、自分にとって問題ないことなのか、許容できるリスクなのか、をしっかり見極めることが大事です。

お得だったはずが結局また引越しをしなければならない。となると本末転倒。
お金と時間がもったいないですからね。

この記事をきっかけに、良い物件探しができることを願っております。

\現役宅建士の営業トークなし解説!/

【物件探しのコツ】不動産屋が言う「その物件はないですね〜」5パターン! の質問に対して 不動産屋に行って部屋探しをする際のごくごく普通のやり取りです。 でも、ご存知ですか? 実は...
【賃貸物件】宅建士が解説!よく聞かれる「未公開物件ありますか?」賃貸物件を探しているお客様からよく聞かれること。 実に気になる言葉ですよね? もしあるならその情報を知りたいですよね? ...
ABOUT ME
はまぶろ
横浜に住む”はまっこ”です。 街情報、旅行温泉情報、不動産知識、資産運用などを発信する雑記ブログ『はまぶろ』を運営しています。 実際に体験、学び、実践したことが、みなさんの日常に少しでも役に立てるようであればうれしい限りです。 <保有資格> ファイナンシャルプランニング技能士2級(国家資格)/宅地建物取引主任士(国家資格)/賃貸不動産経営管理士/住宅ローンアドバイザー/温泉ソムリエ