【賃貸物件】宅建士が解説!「難しいお部屋探しの条件」とは

この記事のテーマは「賃貸物件で探すのが大変な条件」についてです。

大家さん、不動産屋は「借りる人」がいるからこそ、事業として成り立ちます。

しかし、借りる人がいる事は非常にありがたいことですが、入居した後のトラブルを避けたいのもこれまた本音。

じゃ、トラブルのもとになりそうなら断ればいいじゃん!

入居前の審査段階でこういった判断をします。

入居できる物件が少なくなることは悲しいですが、貸す立場を考えれば自然のこと。

不動産屋としての経験上、特に探すのが大変だった条件をピックアップしました。

どれかに当てはまる場合は、物件探しの条件を少しゆるめにしたほうが良いかもしれませんね。

ただ、「場合によっては交渉の余地」があるかもしれませんよ。

もちろん、大家さんや不動産会社のことを考えず、一方的、強気な交渉ではそれもかないません。

大家さんも不動産会社も、それぞれ考え方が異なりますので確実なことは言えませんが、「貸す側の考え」「交渉を受けるメリットとデメリット」を理解すれば、借りられる可能性を広げることもできます。

賃貸物件をしている方へ。
現役の宅建士である私の不動産営業経験が少しでも参考になれば幸いです。

借りる側が探すのが難しいということは…なかなか入居が決まらないアパート・マンションの大家さんのヒントになるかもしれません。ぜひご覧ください

賃貸物件探しの予備知識
\他にもこんな記事を書いています/

【物件探しのコツ】不動産屋が言う「その物件はないですね〜」5パターン! の質問に対して 不動産屋に行って部屋探しをする際のごくごく普通のやり取りです。 でも、ご存知ですか? 実は...

「ペットが飼育できる物件」を探すのは難しい

ペット可物件を探すのが大変な理由

賃貸物件で犬や猫を飼いたい人はたくさんいます。

しかし、以下のような条件があてはまらなければ、賃貸物件はペット飼育可能とはならないので絶対数が少ないのです。

ペット飼育可となる物件
  • 大家さんが犬や猫好きで「ペット飼育に理解がある」
  • なかなか入居が決まりにくいエリアの物件でなので「付加価値」をつけるため。

もちろん、きちんと躾(しつけ)けていれば違うのかもしれませんが、「爪でひっかく」「柱などをかじる」「糞尿などのにおい」など、「退去する時のリフォーム代が高額になりやすい」というのが理由です。

また、「吠えること」により近所トラブルになるということも考えられます。

新しくペット飼育可物件を建てる場合は、築年数の新しいペット飼育可物件がまわりにほとんどなく、競合しにくいのです。
つまり、家賃などの募集条件を強気の設定にすることもあります。

交渉や対策

基本的に、素直にペット飼育可能物件の条件内で探すしか方法はありません。

もともとが「ペット飼育不可条件」だと「ペット飼育可能」にすることは現実的ではないことが前提ですが…

唯一考えられる交渉の手段としては、「礼金もしくは敷金(償却)の金額を積み増し」をしてみることくらいでしょうか。

私は実際に成功したことはありませんのでご参考までに…

「ペット飼育不可条件」だった物件を「ペット飼育可能」にしてしまうと、「ペット飼育可能な物件だったら入居しなかった!」という入居者の声が上がり、トラブルになる可能性があるのです。

物件の募集条件は、アパート・マンションの所有者である大家さんが決めるものとは言え、「ペット飼育可能」とする承諾を、物件内の全入居者から得らなければならないので難しいでしょう。

「高齢者が入居できる物件」を探すのは難しい

高齢者入居可物件を探すのが大変な理由

ニュースでも話題になることがありますが、「孤独死」が不安だからです。

物件探しのときにはお元気でも、生活環境がかわったりすると体調を崩されて…
ということもあるようです。

もし物件の室内で亡くなってしまい、そのまま発見が遅れてしまうと「事故物件」となり、

  • 次の賃貸募集の際に借り手を見つけにくくなる。
  • 向こう何年かの家賃を大きく下げて募集せざるを得なくなる。
  • 「特殊清掃代」などでリフォーム費用が多くかかる。
  • 近所のウワサになる。

など、大家さん、管理会社としてはかなり困った事態となります。

そのため、大々的には告知はしていないものの、事前に「高齢者不可」となる物件が多いのです。

事故物件の定義については諸説ありますが、こちらの記事では詳細を省きます。

交渉や対策

私が考える交渉材料は以下の通りです。
実際にこれらを使って交渉を通したこともありますが、大家さんや管理会社次第になるところが大きいです。

  1. 身内の方が近くにて、週に何度か会いに行くことをアピールする。
  2. 新聞や宅配スーパーなど、定期的に届く宅配サービスなどを利用する。
  3. 「入居者死亡保障」「家賃損失の補償」などの特約がついた火災保険の利用を提案する。
  4. 一般の賃貸対住宅ではなく「高齢者住宅」を検討する。
横浜の高齢者向け住宅|家賃最大40%補助の「高優賃」はシニア必見!高齢者専用賃貸物件「高優賃(こうゆうちん)」。家賃補助が出るなどメリットの多い横浜市の高齢者向け住宅は、なかなか知られていないのが実情。すこしでも広まれば...と思い、役所のホームページよりも見やすくなるよう心掛けて記事を書きました。...
高齢者の定義についてはこちらの記事では詳細を省きます。

「外国人が入居できる物件」を探すのは難しい

探すのが大変な理由

大家さんや管理会社は決して差別するつもりではありませんが、

  • 本当に契約の内容を理解できるかどうか不安。
  • 入居後に会話が成立するか、意思の疎通ができるかどうか不安。
  • 生活習慣の違いで他の入居者とのトラブルにならないか不安。
  • 万が一、国に逃げれたら滞納家賃など回収ができないのではと不安
退去後、独特な香辛料のにおいが壁紙にしみついてしまい、なかなかにおいが取れずに苦労されている大家さんもいました。

交渉や対策

  1. 外国人が加入できる保証会社を利用することを提案する。
  2. 入居後の通訳機能があるサービスを利用することを提案する。
  3. 国の家族へ仕送りするため、日本でがんばっていることをアピールする。(感情に訴える)

「友達とルームシェアできる物件」を探すのは難しい

ルームシェア可物件を探すのが大変な理由

  • 飲み会や宴会をしてしまうなど、騒いで近所迷惑となる可能性が高い
  • ひとりが退去した場合、もうひとりの家賃負担大きくなり滞納する可能性が上がる

交渉や対策

  • 静かに生活することをアピールするしかないです…

「バイクを停められる物件」は探すのは難しい

バイク駐輪可物件を探すのが大変な理由

  • そもそも駐輪スペースがない
  • バイクに傷がついたなどのクレーム予防
  • 敷地内でフカすなどのトラブル予防
駅から遠いエリアであれば、物件がたっている敷地が広いケースが多いため駐輪スペースが確保しやすく、駅に近い物件は敷地が狭いため駐輪が難しい傾向にあります。

原付バイク程度なら、駐輪を許可してくれる可能性はまだ高いですが、250ccくらいのビックスクータ―750cc~1000ccなどの大型になるとかなり大変です。

ハーレーダビッドソン2台止められる物件を探しに来られたお客さん…あの時はシビレマシタ…

交渉や対策

  • バイクの駐輪許可が得られる駐車場を借りる
  • 駅から離れた物件を狙って探してみる
  • 公共の駐輪場近くの物件を狙って探してみる
  • 駐輪代として賃料アップや敷金・礼金アップを提案してみる

最後に…

以上、わたしの経験をもとに「難しいお部屋探しの条件」をピックアップしました。

正直、不動産屋の担当者のウデや経験、頑張りに頼らざるを得ない部分もあります。

わたし自身、成功した交渉も失敗した交渉ありますが、結論としては、

無理なものは無理です!笑

気持ちを切り替えて他の物件をあたってみましょう。

賃貸物件探しの予備知識
\他にもこんな記事を書いています/

【物件探しのコツ】不動産屋が言う「その物件はないですね〜」5パターン! の質問に対して 不動産屋に行って部屋探しをする際のごくごく普通のやり取りです。 でも、ご存知ですか? 実は...
【賃貸物件】宅建士が解説!「敷金礼金なしのゼロゼロ物件」本当にお得? お客様から聞かれることが多いです。 敷金と礼金がなければ、マンション・アパートに入居する際の契約金が安くなる......
ABOUT ME
はまぶろ
横浜に住む”はまっこ”です。 街情報、旅行温泉情報、不動産知識、資産運用などを発信する雑記ブログ『はまぶろ』を運営しています。 実際に体験、学び、実践したことが、みなさんの日常に少しでも役に立てるようであればうれしい限りです。 <保有資格> ファイナンシャルプランニング技能士2級(国家資格)/宅地建物取引主任士(国家資格)/賃貸不動産経営管理士/住宅ローンアドバイザー/温泉ソムリエ